紅葉の候 市民の皆様方におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、8月30日に開会しました8月通常会議においては28件の議案を審査いたしました。今回可決した補正予算には、国庫補助金等を活用した事業費の補正として、高齢者施設等の防災・減災対策に係る整備費補助や、民間児童クラブ開設整備費補助などのほか、暮らしの安心・安全に係る事業費の補正として、市道中4018号線(由美浜)の道路冠水対策、堂の川支流(馬場一丁目ほか)の排水機能復旧等が措置されており、市民の皆様に安心・安全な日々を過ごしていただくための取り組みが一層強化されたと考えております。
令和4年度の決算審査では、2年目となる大津市総合計画第2期実行計画のリーディングプロジェクトにおける各分野の取組がより一層、横断的に相乗的に展開されるよう「夢があふれるまち大津」の実現に向けて着実に取り組まれたことを評価しました。
また、実質収支が45年連続の黒字決算となっている現状についても高く評価しましたが、中長期的な視点で捉えれば、予期できない感染症の流行、物価高騰、災害の激甚化など近年の予測困難な情勢の変化や、学校施設の長寿命化改良事業や学校トイレ改修事業、市民センターの老朽化対策など公共施設の維持管理、国民スポーツ大会・障がい者スポーツ大会の開催など、将来的な財政需要の増加を見通し、効果的・効率的な支出の徹底が求められます。市民福祉のさらなる向上と持続可能な都市基盤の構築、健全財政の堅持に努めながら市政運営を進めることが重要と考えます。
私たち湖誠会の議員は、「夢があふれるまち大津」の実現に向け、皆様のお声を真摯に傾聴し、大津市政の発展のために引き続き全力で取り組む所存です。今後とも所属議員に対しまして、さらなるご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げ、ご挨拶といたします。
幹事長 竹内 照夫
湖誠会へのご意見・お問い合わせはこちらよりお願いいたします。