Q
|
現行の行政改革プランの成果と、平成22年度からの(新)行政改革プランの改革目標への取り組み姿勢は
|
|
|
A
|
現行プランは、事務の効率化や総人件費の抑制、新たな財源の確保などに取り組み、職員の意識改革や健全財政の堅持に大きな成果を挙げてきた。
新行政改革プランは、これまでの経営型、減量型の改革に加え、サービスの質の向上に向けた改革からのアプローチを行い、地方分権時代にふさわしい持続可能な都市経営による質の高いサービスの実現を目指すものであり、市長の強いリーダーシップのもと、全職員が一丸となって全力で取り組んでいく。
|
|
|
Q
|
大津市競輪事業収支改善計画に基づき車券売り上げの振興などの諸施策に取り組んでいるが、年々売上額が落ち込み赤字の増加が懸念される状況の中、今後の競輪事業のあり方は
|
|
|
A
|
全国の公営競技を取り巻く社会経済環境は大変厳しい情勢にあり、本市競輪事業においては高松宮記念杯競輪が大きなウェートを占める状況にあることから、次回の高松宮記念杯競輪の結果は、今後についての大きな判断の一つになるものと考えている。今後とも市議会、特に競輪事業調査特別委員会とも連携を密にしていきたい。
|
|
|
Q
|
子育て支援施策を総合的に進めるための大津市次世代育成支援後期行動計画の策定状況と、重点施策の取り組みは
|
|
|
A
|
同後期計画は、前期計画の基本理念を継承しつつ成果や課題を踏まえ、策定作業を進めてきたもので、今後、本市社会福祉審議会児童福祉専門分科会の審議を経て3月末に完成する。
重点事項としては、関係機関の連携体制を構築し、地域で子育てを支援する取り組みの推進や、待機児童解消に向けて計画的な保育所整備による定員増を図るとともに、多様な保育サービスを提供していく。
|
|
|
Q
|
市内の公立幼稚園の中には、園児数の減少による小規模園化が進み集団教育が難しい園があるが、小規模園の統合や就園率の低下などの課題に対する、今後の幼稚園教育の対応は
|
|
|
A
|
幼稚園では一定の集団規模が大切であることから、一部の幼稚園に見られる小規模園化は、本市の幼稚園教育の課題であると認識しており、平成22年度から、幼稚園の統合・再編なども含め、就学前教育のあり方について調査・研究を行い、検討組織を設置して議論を深め、今後の本市の幼稚園教育について考えていく。
|